カフェでまったりする時間の余裕がなくなってかれこれ3ヶ月になる草食男子..
暮らしの中の隙間って大事だぞ、と改めて思い知った今日この頃、なんとか時間を作り原宿から府中へ移動する合間に久々のハナダロッソでベジ飯ランチ。濃厚ソースがたっぷりかかった、これぞベジハンバーグの極みと言わんばかりのベジタリアンハンバーグを紹介します!

冒頭でも書いたように、仕事と習い事に埋もれまくっていた僕はカフェでまったり過ごすという人生の楽しみを危うく忘れかけるところでしたよマジで。忙しぶっているようで実は真剣に忙しい日々なのです(笑)
ということで原宿で用事を済ませた僕は、1時間を捻出..そのまま明治神宮前すぐ近くにある「ハナダロッソ」へ向かうことに。
玄米菜食カフェ ハナダ・ロッソ 公式ページ
お店の公式サイト、参考にどうぞ。
地下鉄「明治神宮前駅」からラフォーレの交差点に出てそこから徒歩3分…
【玄米菜食カフェ*ハナダロッソ】
場所:渋谷区神宮前6-28-5 宮崎ビル101
電話:03-6427-5525
平均予算:1000〜2000円
営業時間:平日→11:30~21:00(L.O.20:00)
営業時間:土日祝→12:00~21:00(L.O.20:00)
定休日:年中無休
駐車場:無
アクセス:原宿駅から徒歩7分、明治神宮前駅から徒歩3分
大きな地図で見る
※お店は道路からテナントに入って奥の方にあります。トイレはビルの地下1階にあります。
メニューはレギュラーと日替わりがそれぞれあって、
ハナダロッソはビーガンでありながら、ベジタリアン初心者の方でもお肉大好きな方でもガッツリ美味しく食べられる味付けと盛りつけが魅力なのです。
なのでベジタリアンの入門としてはかなり最適で、僕の周囲で菜食に興味を持った友人がいたらとりあえずハナダロッソを教えたり一緒に食べにきています。
その都度、みんな美味いヘルシ〜って大好評なのでした。
ということで久々のベジ飯は..
◆原宿ハンバーグプレート 1380円
◆オーガニックアイス珈琲 190円
◆くろくま(かき氷) 580円
合計2150円と大奮発してしまいました。
まずは野菜スープから。
いつも具と味が違うのですがこの日はキャベツ、豆、玉ねぎなどの野菜が具沢山で、これまた野菜のダシがしっかりと出ていてめちゃウマでした!
これは、どんぶりで食べたいレベルのスープです。
おまちかねの原宿ベジバーグプレートの登場!
玄米、サラダ、お惣菜3品、大豆ミートのハンバーグ。
絵的にこれはもうお肉のハンバーグみたいだし!
まだベジタリアンハンバーグを食べたことない方に説明すると、これはお肉ではなくて大豆タンパクで出来たハンバーグ、ソースも植物性のダシのみ。肉が食べれない、濃い味大好き、素材の味にあまりこだわりがない僕(笑)にとってサイコーのごちそうです。
■楽天市場■ ベジタリアンのおかず屋さん【大豆ハンバーグ25枚入】業務用サイズでお買い得!
もっちもちの玄米と新鮮なサラダは大盛り無料サービス(ランチのみ)
どっちも遠慮なく大盛りを選択です。
お惣菜が3品も!嬉しいな!→めかぶ、おくらと黒ごまの和え物、お漬け物
それでは、いただきましょう。
まずはめかぶと漬け物を玄米にのっけまして、
シンプルに玄米だけを1/3ほど味わいます。
しっかりと炊かれた玄米の豊かな香りと上質な甘さを堪能したところで..
メインのハンバーグをお箸で割ってみたところ。
大豆タンパク以外にもキノコや野菜が入っていてしっかりとハンバーグの歯ごたえがあるのが素晴らしく、濃厚なソースをよく絡めて食べるとこれはもうハンバーグそのものなのでした。
ハンバーグの下から出て来たパスタ、僕的に高得点!
これだからハナダロッソ大好きなのです。
ご飯がご飯がすすむくん。
久々のベジ飯をじっくりと味わおうとしましたが、本能に従ってガツガツ食べました。お客さんの女子率9割5分の中でかなり浮いた食べ方をさせていただきました(笑)
5分かからずに食べてしまいました。毎度のことながらよく噛みません。
ごちそうさまでした!
さあ、この後はデザートで頼んだ噂のかき氷「くろくま」です。
つづきはまた後ほど。
■楽天市場■ ベジタリアンのおかず屋さん【大豆ハンバーグ25枚入】業務用サイズでお買い得!