電車代が値上げ【切符とICカードは運賃が違う!】どっちがお得か比較検証してみた。

消費税が8%にアップしたことで様々なところで値上げ!値上げ!の文字が(´Д`)
 
 
通勤や旅行で利用する電車の運賃も例外なく値上げされてしまいました。今回の運賃改訂では切符が10円単位、そしてSuica、Pasmo、ICOCA、NimocaなどのICカードは1円単位での値上がりです。
 
 
さらに、同じ区間の運賃でも切符とICカードによって小額ながら違うのがポイント。ということで、切符とICカードはどっちがお得なのか?検証してみました!
 
 


02-vgpls-20140330-suica

公式ページより運賃改訂のお知らせ
 
 
今回の運賃・料金改定に伴い、消費税率の引上げ相当分をより正確に転嫁するため、2014年4月1日よりJR東日本の ICカード乗車券利用可能エリア内においては、Su ic aを始めとした ICカード乗車券をご利用の場合の普通運賃。を1円単位とさせていただきます。このページでは、1円単位の「IC運賃」について、適用されるケース・金額・駅の運賃表の見方等のご案内をさせていただきます。
 
 
06-vgpls-20140330-suica

■実際どれだけ違うのか?

下の資料を見ると、1〜3km区間はICカードが144円、切符が140円で4円も切符のほうが4円も安い!逆に4〜6km区間はICカードが185円の切符が190円となりカードのほうが5円安くなっています。
 
 
と、いうように距離ごとの区間によってICカードの方が安い場合、切符の方が安い場合が違ってきます。差額は0〜5円!こうなると、どちらがお得か?という計算は一概に出来なくなってきます。というのも「お得」の価値観が人それぞれ違うからです。
 
 
人によっては、切符を買う手間と時間を考えるとICカードのほうが断然イイ!と考える人もいるし、単純に金額が安い方がイイ!という人もいるでしょう。
 
 
01-vgpls-20140330-suica

僕個人的な意見としては、電車を乗る時はたいてい忙しい時が多いので切符を買う手間ひまを考えるとICカードを使うでしょう。こんな感じで、大切なのは
 
 
いずれにしても、今回の消費税アップによって年間25〜30万円は電車代を使う僕なので年間8000円近く負担が増えることになります。わかりやすく時給1000円で8時間、つまりは丸一日働いた分の給料が増税に回されることになりますよね(´Д`)
 
 
電車代だけでも、これですからチリも積もればなんとやら..とはよく言ったものです。
 
 
04-vgpls-20140330-suica

◆さあ、今回の運賃改正についてまとめしょう!
 
 
・130円区間が140円に、160円区間が180円になる!
・ICカードと切符の値段が変わってくる
・ICカードは1円単位、切符は10円単位である
・区間によってICカード、切符それぞれ0〜5円の違いがでる
・切符を買う手間ひまを考えるとICカードのほうが得である
 

最新情報をチェックしよう!