人生初のPeach(ピーチ)で成田空港から福岡空港へ、2時間弱の空の旅を楽しんできた僕(@ka__zz)です!
思いのほか快適で、そして関西拠点の航空会社らしいフライトでした(笑)
というわけで、ピンクの機体にピンクの制服。乙女旅にはうってつけの飛行機に乗った様子と、ピーチの特徴なんかをレポートします。
- Contents -
初めてのLCC「Peach-ピーチ搭乗レポート」成田から福岡空港へ空の旅。
季節外れの台風6号が沖縄から九州へ北上していたこの日..午前9時
鹿児島が暴風圏に突入する状況で、福岡へ向かうピーチは果たして飛ぶのか!?
午前8時半、30分の遅刻をして成田空港第1ターミナルに到着した僕(@ka__zz)
地元群馬から成田へ向かう途中、間違えて浅草へ行ってしまったのでした。
そんなアクシデントがありながら、なんとか締め切り時間ギリギリでチェックインを完了。
無事に搭乗券をゲット!
ちなみに、今回の運賃はセールを屈指して往復で手数料込みで7000円ほど。日本の航空運賃もようやく欧米レベルまでにきましたね。

成田空港はLCC専用の第3ターミナルがOPENしたばかりでしたが、ピーチの搭乗ゲートは第1ターミナルの北ウイング。
ショップで機内で飲むためのミネラルウォーターを購入して、出発ロビーでつかの間の休憩をとりました。浅草へ行ってなければフライト前のまったりタイムを味わえたのに(´Д`)
さいわいなことに定刻より10分遅れでフライトが決定。
台風はなおも速度を維持しながら鹿児島に接近していたものの、福岡は暴風圏を逸れたのでした。

搭乗ゲートをくぐるとバスに乗って機体まで向かいます。
飛行機に乗るために無料でバスに乗れてしまう!
さらに滑走路見学まで出来てしまうのがLCCの魅力です。
LCCは遅延を見越して旅のスケジュールを組むと良い。

この日は、飛行機の整備が遅れてバスの中で10分ほど待機..
計画通りにいかないのも、旅の楽しみなのです。
大粒の雨が降るなか無事に搭乗すると、鮮やかなピンクの制服を着たCAさんに迎えられます。
2時間弱のフライトは気流の乱れでスリル満点の揺れを何度か経験した以外はスムーズで、初めてのピーチは予想以上に快適でした。
CAさんのサービスも慣れた感じで国内を移動するには「ちょうどいい」感じです。
今回は九州の聖地巡りということで、宮崎の高千穂峡や天岩戸神社。

黒川温泉郷の小さな宿に泊まって癒されたり、阿蘇の美味しい野菜や蕎麦を食べたり..
(小国町の鍋ヶ滝にて)
2泊3日という短い日程でしたがとても充実した旅になりました。
旅というものは充実すればするほど過ぎる時間が短く感じてしまうもので、「あッ!」というまに帰りの便に乗るために福岡空港へ到着。
帰りの便もピーチ。女子たちにも好評だったLCCの旅。

帰る便はもちろんピーチ!
博多駅で買ったマクロビ弁当を広げてセルフ機内食と500円でスーパードライ(お菓子付き)を機内で購入して、旅の終わりをささやかに楽しみました。
日本列島が大騒ぎした台風6号は1日前に温帯低気圧に変わり、到着時の成田空港はとても静か。
この日は、後方出口からタラップで降りることが出来て機体前方を望む貴重なショットの撮影に成功しました!

美しいショッキングピンクの機体。
楽しい旅もこれで終了..
*【公式】Peach|日本初の本格的LCC
旅を終えた僕(@ka__zz)一行は旅の終わりに感じる独特の寂しさと疲れのために無言でバスに乗り、第1ターミナルへ。

ターミナルに到着すると旅というファンタジーが幕を閉じて、ここは厳しい現実世界(笑)
さあ、また仕事をがんばって次なる旅の計画でもしよう。
それでは皆さん、よい旅を!
Have a good trip!