オトナの修学旅行3日目のランチは、テレビで話題になった仙台のご当地B級グルメ「マーボー焼きそば」を食べるためにGoogle検索でいちばん最初にヒットした「中国めしや竹竹」にやってきた!
油で揚げた焼きそばの麺に麻婆豆腐をぶっかけて、それをまぜて食べる仙台特有のマーボー焼きそば、果たして味はどうだったのか!?草食男子(僕のこと)がレポートします。

いよいよオトナの修学旅行も最終日。
ホテルをチェックアウト→→大崎八幡宮→→瑞鳳殿からのランチは、
仙台駅西口から徒歩で11分ほどの距離にある「中国めしや竹竹」で食べることに。僕らはレンタカーを近くのコインパーキング(30分200円)にとめてお店に来ました。
【中国めしや竹竹】
場所:宮城県仙台市青葉区北目町2-22 今坂ビル1F
電話:022-721-7061
平均予算:600〜1000円
営業時間: 月〜金11:30~15:00・18:00〜22:00、土11:30〜15:00のみ
ランチ:11:30~15:00
定休日:日曜日
駐車場:無、近くにコインパーキング有り
アクセス:市バス→中央郵便局前バス停より徒歩3分、地下鉄五橋駅より徒歩6分、仙台駅西口より徒歩11分
大きな地図で見る
お店についたのが12時ちょい過ぎ、ランチ時ともあってスーツを着た地元サラリーマンの方達で混雑しており10分ほどお店の中で待つことになりました。観察しているとおよそ半数の人達が「マーボー焼きそば」を食べていました。
席についてさっそく注文です。
■マーボー焼きそば(肉抜きで注文) 650円+大盛り150円=800円
(おかわり自由のキャベツサラダ付き)
中国めしや 竹竹 – 五橋/中華麺(その他) [食べログ]
[月~金] 11:30~15:00 18:00~22:00 [土] …
竹竹の食べログページ、参考にどうぞ。
以前、日テレの番組「秘密のケンミンショー」で取り上げられたお店のようで、平日でしたが僕らのように県外から来ている人も多いようです。
草食男子(僕)にとって何よりも嬉しいキャベツ(!)
お店の入り口付近のテーブルに大皿で置いてあるキャベツを自分で好きなだけ盛ってドレッシングをかけて食べることができます。
キャベツをむしゃむしゃ食べているとマーボー焼きそば(大盛り)の登場!
麻婆豆腐が大好きな僕としては歓喜の瞬間です。
今回は草食ゆえに肉抜きで注文させてもらいましたが、標準仕様はがっつりお肉が入ってます。
表面はすべて麻婆豆腐に覆われているので焼きそばはまったく見えません..
お箸で麺を出してみました。
油でカリカリに揚げられた焼きそばの麺、かなり美味そうです!
麻婆豆腐と麺をあえる感じでかきまぜてみます。
麻婆豆腐をご飯にのっけるマーボー丼は食べたことあるけど麺は人生初の体験。果たしてこれは美味しいのかどうか..
期待を胸にいただきます!
うーーーーーーーーんまい\(^o^)/
麻婆豆腐の味はさすが中華料理屋だけあって肉抜きでもしっかりと旨味があります!
辛さは、僕の基準だとほどよい中辛で食べていると額から少し汗がにじんできます。
麺は、カリカリに焦げた部分と熱が通った程度で柔らかい部分がありました。
麻婆豆腐を麺にからませると、箸がとまることなく無言で夢中で食べられるほど美味い!
一緒につき合ってくれた先輩も大満足で、仙台旅行のいい思い出となりました。
ごちそうさまでした!
【「竹竹」マーボー焼きそばのまとめ】
・マーボー焼きそばを食べられる店は市内に数店舗ある
・ランチはキャベツサラダが無料で食べ放題!
・店内は清潔で接客も丁寧だった
・大盛りは量がかなりあるので女子はきついかも
・リクエストすれば肉抜きOK!
・けっこう辛い!美味い!
・また仙台にいったらリピートします