横浜といえば、やっぱりうどんですよね!
そうなんです、シュウマイでもラーメンでもないんですw(!)昔から横浜はうどんの町として美味しいうどん屋が多かったのですが、そんなうどんの町横浜で人気沸騰中の「かばのおうどん」でランチセットを食べてきました。

仕事で横浜山下公園前にあるホテルニューグランドに宿泊した僕(@ka__zz)。
朝ガッツリと「Eggs’n things」のパンケーキを食べたこともあり、お昼ご飯はさっぱりとうどんを食べることになりました!
(*)【Eggs’n things】行列に並ばないでパンケーキ食べるなら横浜山下公園店がオススメすぎる! | ベジップルズ-Vegepples
表参道で2〜3時間行列に並ぶお店も、午前なら待たずに入れる!?
山下公園から散歩しながらお店にやってきました!
人気店なので混雑をさけるためにピークをずらして来てみました。
- Contents -
かばのおうどん
場所:横浜市中区山下町276-2
電話:045-651-5480
平均予算:昼680〜1000円、夜1000〜2000円
営業時間:11:30~23:00(LO/22:30)
ランチ:平日11:30〜15:00
定休日:年中無休
駐車場:無(近くにコインパーキング有)
アクセス:⇒JR根岸線石川町駅 元町口(南口)から徒歩5分
⇒みなとみらい線元町・中華街駅3番出口から徒歩10分
僕が注文したのはこれ
◆Aセット 680円
を注文して、かけうどん+天ぷら2品(豆腐とかぼちゃ)をチョイスしました。
かばのおうどん 横浜元町本店 | 横浜うどん発祥のお店
お店の公式ページ、参考にどうぞ。
うどん屋とは思えないシャレた雰囲気なのでデートでも使えるのではないでしょうか。
■横浜・中華街を極める!―メンバー、目的、予算に合わせて、本格中華から、カジュア中華まで。
はい、かけうどんの登場!
通常は、かつおぶしがトッピングされていますが僕は苦手なので抜いてもらいました。
お店のキャラクターかばちゃんのかまぼこが可愛いです(!)
おつゆはダシが効いていて、関東風でも関西風でもない独特の味わいです。
豆腐の天ぷらが登場!
これに醤油をたらして食べるとめちゃくちゃ美味いのでぜひお試しあれ。
■詳細地図で歩きたい町 横浜 (JTBのムック)
薬味へのこだわりが凄い!
七味唐辛子
築地で仕入れたもの。山椒の香りが引き立ちシンプルなおうどんに合います。
かば粉
かつおとすりごまと山椒の香りが広がり、あっさり仕上げたおうどんに少し加えると味がぐっと引き締まります。
ごま
いりごまとすりごまのブレンドしで、どのおうどんにも相性ピッタリです。いりごまで食感を、すりごまで香りのインパクトを味わえます。
山椒塩
かば天(創作天ぷら)についてくる山椒塩。瀬戸の焼き塩に山椒をブレンドしています。天ぷらと相まって、さらに食欲をかき立てられます。
こだわりの麺も実に美味い!
ほどよいコシの強さと甘みがあります。
途中で、付け合わせの昆布の佃煮を入れてみました。
昆布を入れて少し経つとおつゆの旨味がさらにアップした感じです(!)
さらに途中でかぼちゃの天ぷらをうどんに入れるとまたまた美味しさアップ(!)
あっという間に完食です。
どうも、ごちそうさまでした。