このブログを書いている僕(@ka__zz)が仕事をしているパーティ専門ケータリング会社「Sushi&Beyond」は日々、企業さんや個人のおパーティに料理とサービスを提供しておりまして、ハードな仕事のなかでとても楽しみなのが「まかない飯」です(!)
ということで、お客さんを楽しませるパーティ会社ならではのバラエティに富んだまかないを紹介します!
早い時は朝の4時からパーティの準備がスタートするケータリングという仕事。時には1000人以上のゲストをもてなすためにパーティの3日前から連日オールナイトで準備をしたり..
(大皿に盛った料理を自分で好きな分だけ盛っていくシステム)
腹が減っては戦はできぬ..
まかない飯の基本はお客様に提供する料理のあまった材料をシェフがほぼ毎日アドリブで作ってくれます。
これは草食な僕のために作ってくれたシェフ特製のベジタリアンプレート。
まるで生花のようなサラダ。
パーティ料理は通常のレストラン以上に盛り付けを華やかにしてお客さんを楽しませます。
色で会場を飾れるように野菜の色合いも工夫されています。
ケータリング Sushi and Beyond公式サイト
健康に氣を使うシェフ特製の玄米ご飯。
まかない専用、ひじきの味付けは無添加の醤油のみ。
健康あっての日々の仕事。パーティ料理にはない健康的な料理。
これもまかない専用で作ってくれた大根の葉っぱ。
こだわりの有機納豆、忙しい時はご飯に納豆だけ、という日もあります(笑)
これは、さつまいもの金平ときゅうりの酢の物。
そして、紅芯大根のおろし。
Sushi&Beyondはお客さんの要望があれば、ベジタリアン、ビーガン、ハラール、オリエンタルなど様々な食材の制限に対応できます(!)
これはシェフ特製の「豆腐スープ担々麺」
豆乳が在庫でなかったので豆腐を使ってスープを作ってくれました。出汁は煮干のみ、胡麻と味噌の香りが食欲をさそいます。
ひき肉に見えるのは竹の子をみじん切りにして炒めたもの。
これもシェフのアドリブです。
けっこうコテコテな味なのに食べた後、胃がすっきりしているのはお肉の出汁や添加物を使ってないからです。
史上最高の忙しさで疲れ果てていたスタッフたちは、フレンチ出身のシェフによるベジタリアン担々麺を食べて元氣を取り戻すことができました。
これは玄米と秋野菜のまぜご飯。
Amazon 玄米、ときどきマクロビごはん (オレンジページムック)
まかない飯というとスタミナがつくようにどちらのお店もガッツリ系が一般的ですが、Sushi&Beyondのまかない飯は、胃の消化に負担がかからない菜食をベースに考えています。
というわけで、管理人が食べているまかない飯シリーズ(笑)次回をお楽しみに!
【肉食はスタミナが無くなる!?】ウルトラマラソンの超人がベジタリアンな理由。 | ベジップルズ