【幣立神宮のアクセスと参拝ガイド】宇宙神を祀る世界最古の神社。
先日、阿蘇の麓にある幣立神宮を参拝してきた僕(@ka__zz)です! 今までたくさんの神社をお参りしてきましたが、魅力と不思議さということにおいては幣立神宮がいちばん、と言っていいのではないで…
先日、阿蘇の麓にある幣立神宮を参拝してきた僕(@ka__zz)です! 今までたくさんの神社をお参りしてきましたが、魅力と不思議さということにおいては幣立神宮がいちばん、と言っていいのではないで…
全国津々浦々の聖地をめぐる旅、今回は千葉県一宮町にある「玉前神社」を参拝してきた僕(@ka__zz)です。 実はこの神社、九十九里に住む先輩がいて年に2〜3回ほどお詣りしてまして、今回は交通手…
寺院、聖地、喧噪、ガンジス、神々、カレー..只今、インドをふらふらと旅している僕(@ka__zz)です! 実は皆さん、この記事を書いているのは7月1日の夜、まだ出発前なのです。 …
初めてインドを旅するなら確実に訪れてほしい場所のひとつが聖地リシケシュです! インドといえばガンジス河、ガンジス河といえばリシケシュといわれており、世界中から修行や観光にたくさんの人たちが訪れ…
深い深い山の奥に鎮座する「三峯神社」はぜひ訪れていただきたい聖地のひとつ、そして関東でも最大級との呼び声が高いパワースポットです。 僕(@ka__zz)も年に一度は必ず参拝していほど大好きな神…
はるか昔から伊勢参宮を参拝する者は、その浜辺で汐水を浴び、心身を清め、罪穢れを祓うべく、禊祓(みそぎはらえ)をされた場所.. それが、今回紹介する「二見輿玉神社-ふたみこしたま」です。 &nb…
僕(@ka__zz)による九州聖地巡りの旅..今回は佐賀県三養基郡にある肥前国一之宮「千栗八幡宮(ちりくはちまんぐう)」を案内します! 佐賀が誇るパワースポットでもあり、毎年3月に行なわれるお…
佐賀県大和町の一之宮「與止日女神社-よどひめ」を参拝してきました! 嘉瀬川のほとりにあって、とっても静かで自分の故郷に来たみたいな感じの場所。居心地が良すぎてついつい長居してしまったほどステキ…
佐賀の一之宮「與止日女神社-よどひめ」を参拝してきた僕(@ka__zz)です! 大きな川の岸辺にたたずむ素敵な神社だったのですが、地方ということでバスが少なかったりバス停がよくわからなかったり…
久留米市に鎮座する高良大社の奥の院が感動的なまでに素晴らしかった! まじで来てよかった!と100%思える雰囲気と湧き出る霊水の美味さ.. 今にも修行僧が瞑想をしたり…