CoCo壱番屋でカレーを食べないベジタリアンはご飯とサラダで大満足。

CoCo壱カレー大好きだった僕が草食ライフになり、すっかり行くことがなくなってから幾年月が流れた…ご飯は400gの辛さは2辛で食べるのが定番だった僕(@ka__zz)…
 
 
ところがしかし、昨夜ひょんなことからカレーの「CoCo壱番屋」で夕食を食べたのです!
 
ということで、草食男子的CoCo壱で菜食をする方法を公開します。
 

01-veg-20130409-cocoichi

さいたま新都心で用事をすませた僕(@ka__zz)は腹が減って仕方がなかったので、大宮駅周辺で小洒落たカフェでも見つけて何か食べようと東口に降りたったものの右を向いても左を向いてもあるのはラーメン屋とか焼き肉とか夜のお店ばかり(笑)
 
11-veg-20130409-cocoichi

30分ほど、さまよったものの希望の小洒落たカフェが見つからず空腹が限界に達したため妥協して「米が食べられればいいや〜」と思ったところで..
 
松屋CoCo壱を発見!
 
10-veg-20130409-cocoichi

アタマの中から過去のデータを引っ張り出し、
 
「ご飯」が美味いと思われる「CoCo壱番屋」を選択しました。
 
 
カレーハウスCoCo壱番屋
公式サイト、参考にどうぞ。

 

久しぶりだったのであわよくば菜食カレーでもないかしら、と期待したけどメニューは当時と変わらずポーク&ビーフカレーのみ(´Д`)
 
14-veg-20130409-cocoichi

と、いうことでメニューをくまなく見て僕でも食べられる組合せを発見!
 

僕が注文したのは

・ご飯単品 100円(笑)
・ポテトサラダ 280円

 
 
ここでスゲえ!って思ったのが、カレー専門店でカレーを注文しない僕に対して「こいつカレー食わねえのかよオーラ」を一切出すことなくスマートに注文を聞いてくれるCoCo壱スタッフの接客姿勢に感激したのでした!
 
 
08-veg-20130409-cocoichi

まずは、ポテトサラダから。
 
和風ドレッシングと胡麻ドレッシングをミックスしてかけました。

ポテトにはマヨネーズを使ってありますが、ここは気にしない(笑)
 
02-veg-20130409-cocoichi

念願の「ご飯」の登場です。
 
ちゃんとお箸もつけてくれました、素晴らしい!
 
CoCo壱のご飯て、カレー用にやや固めに炊いてあるのが僕は大好きなのです。
 
06-veg-20130409-cocoichi

おい!サラダをおかずに飯を食うのかよ!とツッコミを入れられる前に、

福神漬けをどっさりとご飯の上にまぶします♪

あっ!という間に「福神漬け丼」の出来上がり(笑)
 
12-veg-20130409-cocoichi

子供の頃から好きな漬け物ベスト3に入る福神漬けを、好きなだけ食べることが出来るのもCoCo壱の魅力のひとつです。

さらにCoCo壱の福神漬けはヒジョーに美味い!
 
これだけでご飯がすすみます。
 
03-veg-20130409-cocoichi

半分ほどご飯を食べたところで、
 
目の前にあった「とび辛スパイス」を発見。
 
05-veg-20130409-cocoichi

さっそくご飯にふりかけてみましょう。
 
これはカレーの辛さを調節するためのスパイスのようです。
 
04-veg-20130409-cocoichi

カレーのほのかな香りとピリッとした辛さがじつに美味い!

そして、福神漬けとの絶妙すぎるハーモニー。
 
07-veg-20130409-cocoichi

夕食にありつけないのかと絶望しかけた大宮散策もCoCo壱のおかげ
 
とても美味しい菜食ディナーにありつくことができました。
 
ごちそうさました!
 
13-veg-20130409-cocoichi
 
お会計は380円、お財布にもカラダにもやさしい(笑)
 
 
「ありがとうございましたー!」
 
とスタッフさんの元気な挨拶とおじきに見送られて群馬に帰ったのでありました。
 
 

CoCo壱番屋で菜食をする方法まとめ

・おかずはグリーンサラダ(190円)とポテトサラダ(280円)がある
・100円で単品ライスがある
・茶碗と箸で食べられる
・ご飯の炊き方が絶妙で美味い!
・福神漬けがやららと美味い!
・接客が素晴らしい!

 
 
▼ココイチの経営術を学んでみる!

最新情報をチェックしよう!

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/wp364286/vegepples.net/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637