RamenHood (1)

ロサンゼルスのヴィーガンラーメン店「RAMEN HOOD」が美味そうすぎてヤバい!

RamenHood (1)

先日、暇だったのでインスラグラムを流し見していたら、のっぴきならないラーメンを発見した僕(@ka__zz)です。
 
 
最初はどう見ても超こってりとんこつラーメン味玉付き・・かと思ったのですが、キャプションを見てビックリ! 「Vegan」の文字が。つまり100%植物性のビーガンラーメンなんですこれが!
 
さらに驚いたのが、日本ではなくロサンゼルスにある「RAMEN HOOD」というお店なんです!
 
ということで、ラーメン大好きベジタリアンとヘルシー志向のアミーゴたちのために詳細をまとめてみました。
 

100%植物性なのに味玉入りのとんこつラーメンもどき「RAMEN HOOD」のベジラーメン。

ramenhood

ここ最近、日本の食文化に異変が起きています。
 
肉食が隆盛を極めていた日本ですが、健康意識の高まりと病気を予防するために食習慣の見直しが積極的になり、ヴィーガンやオーガニックな食べ物が一般的に受け入れられてきたのです。
 
そんな変化にもっとも早く、そして柔軟に対応したのが”ラーメン業界”です。
 
ラーメン職人さんたちが底力を見せつけるように「材料は野菜だけ」という条件で、おどろくほど美味しいラーメンを作ってしまい、それは当然のようにメディアなどで話題となっているわけです。
 
そんな現象は、海外でも同じで、日本以上にベジタリアン人口が多い海外でも日本のベジラーメンは人気になっているのでした。
 
 
そして今回紹介するお店はロサンゼルスにるヴィーガン専用ラーメン店「RAMEN HOOD」です!
 

ヴィーガンラーメンとは思えないコテコテぶり!

ramenhood(画像はツイッターの投稿より)

とりあえず、このビジュアルをご覧ください。
 
ジャンクフード王国アメリカらしい、とんこつでジャンキーなラーメンですが、これが植物性100%のVeganで、お肉はおろか卵も動物系ダシもいっさい使っておりません。
 
 

この写真はインスタグラムから。
 
やっぱり興味をそそられるのが、手前のゆで卵ですよね!
 
見た目は卵ですが、これも野菜で作られているというのだから驚きです。
 

New rice bowls from @ramenhood are so supreme!!! #grandcentralmarket #ramenhood #vegan

Grand Central Marketさん(@grandcentralmarketla)が投稿した写真 –

これはどうやらつけ麺のようです。
 
うーん、食べてみたい!
 

Lunch today at #ramenhood with my daughter.

@littlepapernotesが投稿した写真 –

そしてこれは炒飯のようなリゾットのような・・
 
いかにもアメリカ的に自由な発想で作られた謎の料理です。
 
どっちにして食べてみたい!
 

Ramen Hood Life. @ramenhood #grandcentralmarket #dtla #ramenhood #vegan #ramenhoodlife (📸: @thepeterabraham)

Grand Central Marketさん(@grandcentralmarketla)が投稿した写真 –

(大繁盛している店内の様子)


 
海を越えて盛り上がっているヴィーガンラーメン。
 
近い将来、海外のラーメンを食べ歩こうかな!
 
ということで、仕事や旅行でロスへ行かれる皆さん、ぜひRAMEN HOODで美味しいラーメンを食べてみてください。

RAMEN HOOD

場所:317 S Broadway Los Angeles, CA 90013 Downtown
電話:213-265-7331
営業時間:11:00〜15:30
平均予算:10〜15$
 

 
 
【関連】「Kippy’s」シェイク・シャックの会社が運営するベジなアイスクリーム店@千駄ヶ谷
【関連】三井物産はどうしてベジタリアン卵を作る米国企業に出資をしたのか?
【関連】「ベジタリアンて野菜だけで可哀想じゃね?」僕→これでも見てくれや。
 
 

 
それでは皆さん、よい一日を!
 
Have a good day!
 

RamenHood (1)
最新情報をチェックしよう!

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/wp364286/vegepples.net/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637