「楽天モバイルの裏技」微妙エリアでau回線を拾わずに接続する方法。
2年間つかったYモバイルから、話題沸騰中の楽天モバイルに変えて2週間あまりが過ぎ、料金プランはシンプルかつ価格破壊だけれども、使い方にかなりクセがあって、どうにもこうにも苦労はしましたが、ようやくコツを掴んできた僕(@ka_zz)で…
2年間つかったYモバイルから、話題沸騰中の楽天モバイルに変えて2週間あまりが過ぎ、料金プランはシンプルかつ価格破壊だけれども、使い方にかなりクセがあって、どうにもこうにも苦労はしましたが、ようやくコツを掴んできた僕(@ka_zz)で…
埼玉西部の田舎から府中へヨガを学びに行く途中、わざわざ大回りをして、電車賃を余分に払って八王子駅にあるショッピングモールの一風堂で話題のプラントベース赤丸を食べようと思ったら、売り切れの看板が入り口にあり、ショックでうどんを食べた僕…
2021年2月になった現在も、パンデミックの影響による自粛生活が世界中でつづいている。 ワクチンの接種も始まったようで、おそらく春になれば収束するのではないか?と推測されているが、この先の社会がいったいどのように変化していくのか・・…
iPhoneのOSを14にしたあたりから、Spotifyで音楽を聞いていると突然、終了してしまうようになり、車でも部屋でも音楽が聞けなくてストレスフルな僕(@ka_zz)です、ごきげんよう。 僕の場合、一曲聴き終わらないうちにプツッ…
この記事を書いている2021年2月5日現在、僕(@ka_zz)が住む埼玉県は、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令されているものの、結局のところ人々は仕事と学校へでかけるために外出を余儀なくされるなか、学校給食についてふと考え…
新型コロナウイルスによって「何があっても政府は責任がとれないし保証もできないので、その辺は個人個人でうまくやって、でもなるべく家から出ないでください」という意味の緊急事態宣言が発令されているなか、不要不急ではない用事で、宇宙レベルに…
武漢で始まったパンデミックによって、世界が大混乱した2020年。 僕たちの社会と暮らしが、激しく変化した。 街に出ることに制限がかかり、代わりに家でテレワークをしたり、オンラインで学んだりコンサートを観たり飲み会をしたり・・人々はど…
2020年があと10日で終わってしまいますね。 早朝、気温はマイナス5℃のなか三峯神社で初詣をした元旦が、つい先日のように感じてしまうくらい今年はあっと言う間に時間が過ぎ、時代の変化にどうにかしがみついて生きている僕(@ka_zz)…
2020年も師走に入り、のこすところ一ヶ月をきりまして、冬の寒さが日に日にましているこの頃、今更ながらFOXドラマ「24」にハマっている僕(@ka_zz)です、ごきげんよう。 今年は、新型コロナウイルスに明け暮れた一年となり、世界が…
11月も終わりに近づき、樹々の色がすっかり秋になってきたこの頃、新型コロナウイルスの感染が拡大しているニュースが、連日のように報道されている。 これから冬になり空気が乾燥することで、さらに感染の拡大が懸念されており、外出の自粛も拡大…
2020年も気づけば残すところ2ヶ月をきってしまい、時間が流れる早さに焦りつつも、モノゴトなるようにしか成らないと割り切って、日々美味しいベジ飯を食べながら過ごしている僕(@ka_zz)です、ごきげんよう。 今年は、新型コロナウイル…
ワードプレスでブログを運営してことしで8年目に突入し、このブログは月間で24万PVほどですが、Google検索エンジンのアップデートで、最近浮き沈みが激しくて、数字にとらわれず好きなことを書いた方がいいでしょ!となっている僕(@ka…